今年の小中学校の夏休みが短く、宿題がギリギリ(汗)なご家庭も多かったのではないでしょうか。
そう、娘もギリギリ前日夜まで頑張ってました。そんな時、やはり親子!と思います(笑)。
9月議会の一般質問通告書を無事提出し、昔ながらのクリームソーダーがどうしても飲みたくて、近くの喫茶店へ。
赤いチェリーのがいいのよね。
チェリーの赤、ソーダのグリーン、アイスの白、このトリコロール!?に昔から魅せられてます。
さて、私は9/4 13:00頃~、一般質問で登壇予定です。
(進行状況で時間はおそらく変更になります。登壇少し前にツイッターやFBで大体の時間をお伝えします)
壇上での質問→答弁→自席で再質問→答弁→再質問→答弁、という流れになります。
インターネットでも視聴可能です。
今回の質問は、大きな項目で3点。
1 家庭用エアコン設置助成について
2 コロナ渦における健診・受診について
3 障害者世帯への支援情報提供について
通告書の質問内容は以下の通りです。
1 家庭用エアコン設置助成について
高齢者の熱中症対策として前橋市は、本年7月15日より、65歳以上を対象にエアコンの購入費補助(10万円を上限に購入費の9割を市が負担)を実施している。
都内では荒川区が本年6月1日より、エアコンの購入・買い替えを支援するプロジェクト「あら!快適 ステイホーム・エアコン助成事業」が始まった。
新型コロナウイルス感染症の影響で、涼しい公共・商業施設などへの外出も自粛傾向にあり、自宅での予防策として購入を促すことを目的としており、外出自粛を促す本市においても対応が必要と考え、以下伺う。
(1)本市の過去3年間の熱中症患者数や熱中症関連報告数について伺う。
(2)高齢者や障害者等配慮が必要な家庭のエアコン設置調査等、実施状況に
ついて伺う。
(3)現状の本市の熱中症対策への取り組みについて伺う。
(4)本市において、配慮が必要な家庭へのエアコンの購入・設置・電気代助成についての展望を伺う。
2 コロナ禍における健診・受診について
新型コロナウイルス感染の影響で、各健診の延期、受診の自粛等により、症状の早期発見が遅れ、重症化することへの懸念が言われている。
本市における状況と、認識について以下伺う。
(1)昨年と本年の3、4、5、6、7、8月の各健診(人間ドック含む)受診者数について伺う。
(2)コロナによる本市の健診等受診への影響(乳幼児・保育園・幼稚園・小中学校・福祉施設等も含む)と対応策について伺う。
(3)外出自粛と健診等の受診・診察に対する市の考え方と、その周知について伺う。
3 障害者世帯への支援情報提供について
2019年9月一般質問において、障害別の将来にわたる支援ガイドブックの作成について質問したが、障害の特性は多様であり、障害別の支援としてまとめるのは難しいという答弁であった。
しかしながら、障害者への支援情報の全般の一体化がなされていない現状の中、当事者や保護者は大変苦労しており、情報提供や相談先の明確化を求める要望は後を絶たない。そこで以下伺う。
(1)文科省が平成30年より始めているトライアングル・プロジェクト(家庭・教育・福祉の連携推進)への認識と本市の対応状況について伺う。
(2)障害に関する支援全般について相談できるソーシャルワーカーを配置することはできないか伺う。
(3)支援情報の見直し・充実について以下伺う。
①「障害者のしおり」の更新内容について、一括した情報提供ができないか。別冊や誌内に別だてで示せないか伺う。
②障害者診療が可能な医院について、市の便利帳・ホームページ等に明記できないか伺う
③大型ベット(ユニバーサルベット)が設置されている誰でもトイレの市内設置数と、設置施設における表示の明確化、市内設置場所のマップ等をホームページに掲載できないか伺う。
④複合災害を踏まえた福祉避難所の災害時マニュアルや、福祉避難所のマップや一覧表の配布について、進捗状況について伺う。
#くらのえみこ #武蔵野市議会定例会 #家庭用エアコン助成 #外出自粛と健診
#トライアングルプロジェクト
Comments