top of page

くらのえみこの活動報告

住民投票条例施行は、広く市民に周知した上で

昨日2/1は所属の総務委員会であった。

「武蔵野市住民投票条例(仮称)骨子案」についての行政報告がなされた。


武蔵野市では平成17年から自治基本条例、平成23年より議会基本条例の検討が開始され、令和2年4月に自治基本条例・議会基本条例が同時施行となっている。


その自治基本条例の規定に基づいた「住民投票条例」の制定であり、市民にとって重要な権限となる条例であるが、市民への周知・意見募集が、希望者参加型のパブリックコメントと1度の市民意見交換会では、不十分ではないかとの質問をした。


行政や議員側は、長年に渡り住民投票条例を含めた自治基本条例・議会基本条例について審議を重ねてきているが、市民にとっては突然の条例施行になると考えるためである。

そこで、幅広い市民意見を聞く手法として、武蔵野市で使われる「無作為抽出」を提案した。

「無作為抽出」とは年齢・性別・地域などを平準化して無作為に対象市民を抽出し、ワークショップ等に参加していただく手法である。

そうすることで、テーマに関心がある市民だけでなく、関心のなかった市民の意見も伺え、幅広く意義を周知することを目的としている。


コロナ感染防止対策により集まることが難しければ、オンラインでの開催も検討できるのではないか。


広く市民に周知し、市民にとって意義のある内容に仕上げ、条例として上程していただきたいと意見を申し述べた。



              リヤン(きずな)キャンドル

      ”多くの方との絆に灯がともりますように”との素敵なメッセージ付き


                                      

#くらのえみこ #蔵野恵美子 #武蔵野市議会議員 #立憲民主党 #武蔵野市議会総務委員会  #自治基本条例 #議会基本条例 #住民投票条例

bottom of page